法務の専門知識を活かしながら
ものづくりに貢献!

経営管理本部 人事総務課
法科大学院 法学研究科
2024年入社
MY CAREER
キャリア
2024年4月
特許機器入社
入社1年目~現在
経営管理本部人事総務部総務課配属
INTERVIEW
インタビュー
SECTION 01
特許機器を選んだ理由
私は大学と大学院で法律学を専攻し、特に企業法務に強い関心を持っていました。その中でも、高度な技術を持つ企業の法務に面白さと魅力を感じていました。特許機器は「振動」というニッチな分野を追求するグローバル企業であり、かつ高い技術力を有していることを知り、私の知識と興味にまさにぴったりと合う場所だと確信しました。これまでの専門知識を活かしながら、世界に通用する技術や製品を法務の面から支えていきたいと考えて入社することにしました。

SECTION 02
仕事内容とその役割
仕事では大きく3つの業務を担っています。1つ目は契約法務です。国内外の取引先との契約書を精査し、会社に不利な規定がないかを厳しくチェックします。2つ目は法務相談です。社員が業務を進める上で生じる法的な疑問や問題に対し、適切なアドバイスを提供し、製品づくりをサポートします。そして3つ目が適用法令の確認。国内法はもちろん、国外法や国際条約、地方条例に至るまで、当社に関わる法令を様々に調査し、事業の安定性を法務の側面から支えています。

SECTION 03
仕事のやりがいについて
私の仕事のやりがいは、社員の業務を法的な側面から支援し、それが新たなチャレンジへとつながる瞬間です。例えば、特定の技術を別の領域で応用しようとする際「法的な問題が生じるのでは?」と社員が立ち止まることがあります。そんなときに「法的には全く問題がなく、開発を進めても大丈夫です」と明確に示すことで彼らの迷いを解消し、新しい可能性を切り拓くことができることがあります。そうしたサポートができたときに、この仕事の喜びを感じます。

SECTION 04
チャレンジしていきたいこと
社員にとって働きやすい環境を、いま以上に充実させること。それが今後チャレンジしたい目標です。人生において多くの時間を過ごす場所である会社は、社員一人ひとりが仕事を通して自己実現できる場所であることが理想だと考えています。そのため社員の皆さんの意見や要望を真摯に受け止め、法務の立場から福利厚生をはじめとするさまざまな環境づくりに積極的に貢献していきたいと思います。社員がイキイキと働き、それぞれの可能性を最大限に引き出せる会社にしていきたいですね。
ONE DAY
1日のスケジュール
8:30
出社
9:00-10:00
メール確認
10:00-11:00
打合せ(社内規程の見直し)
11:00-12:00
契約書レビュー
12:00-13:00
昼休憩
13:00-14:00
法務相談(他社への当社特許使用許諾の可否)
14:00-15:00
打合せ(契約管理ソフト導入日程)
15:00-16:00
社内規程案起案
16:00-17:15
法令改正確認
17:15-
退社