本音を紐解くQ&A

よくある質問

先輩社員たちに特許機器の社風や働き方などについて
アンケートを実施しました。
特許機器で働く社員たちの本音が見える?かもしれません。

Q1

入社前、特許機器のことって知ってましたか?

Q2

振動の仕事ってぶっちゃけ面白い?

  • 入社した当初はつまらなかったが、知れば知るほど奥が深くなっていくため、ある程度、理解できるまでの辛抱が必要です。

  • 超面白い。理工学系の大学で習う物理学の延長上にあり、理論的知識を使って目の前の振動現象を理解する事が必要。非常にやりがいがあります。

  • 奥が深い業界で、わかっているようでまだまだ知らないことが多くあって面白いです。知識が追い付いていない状態なので、頑張っていきたいです。

  • 面白いです。ニッチだけど日常に密接に関わっている不思議な分野だと思います。

  • 間接部門で直接振動の技術に関わる機会が少ないため、判断が難しいです。

  • 体感的に分かりにくいので、面白いというよりは難しいという印象があります。

Q3

社風はご自身に合ってると思いますか?

  • 前職とは異なる社風でギャップがあるのと、改善すべきところはあると思いますが、悪くないと思います。

  • 長期的に勤めてこれているので、居心地が良く、合っているのだと思います。

  • 同世代や子育て世代なども在職していて、従業員の事を優先して考えてくれる社風。とてもありがたいし合っていると思います。

  • 新しいことにチャレンジさせてもらえる社風があり、とてもありがたいと思います。

  • 社員同士が適度な距離感を保っていて、風通しが良く意見を言いやすいところが合うと思います。

  • 会社全体の雰囲気は良いが、部署ごとに空気感が違うため、一概に良いとは言えないところがあります。

Q4

仕事で失敗したと思ったことありますか?

  • 勿論、失敗はありますが、全て自身の学びや次への一歩となるため、マイナスだとは思っていないです。

  • わからないままで進めていて、失敗したこともありましたが、上司や周りの仲間の力を借りて乗り切ることが出来ました。

  • 失敗することは時々ありますが、周囲の方にフォローしてもらいながら、解決しています。

  • 現場に行く時に必要なものを忘れてしまい、関係各所にご迷惑をかけてしまいました。

  • 日々、失敗はありますが、その繰り返しで、仕事を覚えながら成長できていると思っています。

  • 特に失敗したことがあるとは感じていません。常に成功のイメージを持ちながら作業をするようにしています。

Q5

入社して知った意外な魅力はありますか?

  • 国内の有名施設に特許機器の製品が使われていることや日常で振動や固体音に関して気づけるようになったことです。

  • 社内全体で集まる会議や懇親会、納会などイベントがいろいろあって、普段接点のない部署とも交流できます。

  • 社員を第一に考えている社風があると感じています。

  • 若い人の意見も尊重してくれるので、発言がしやすく感じます。

  • 趣味でバイクに乗っている人が多く、趣味が合うので良かったです。

  • 入社してから長い年数が経ちましたが、社内の変化がかなりあります。その柔軟さが魅力だと思います。

人事からのコメント

「意外な魅力がない」という声もいくつかあがってしまう結果になってしまいました。より魅力的な会社に出来るように努力を続け、意外な魅力を知っていただけるように頑張りたいと思います!

Q6

残業は多いと思いますか?

  • 急遽の対応があると、業務がたまりがちです。

  • 部署ごとに違うと思いますが、自分が所属している部署は多いと感じます。

  • 業務処理や社外に出る事が多くなると、提出書類の締切期限に間に合わなくなるため残業が多くなります。

  • 子供が幼く共働きなので、毎日定時で帰らせていただいています。仕事が面白いのでそろそろ残業解禁したいです。周りは一日1~2時間ぐらい残業している印象です。

  • 時期にもよるかと思いますが、年間を通して考えると少ないと感じます。

  • 部署や業務負荷状況にもよると思いますが、そんなに多くないと思います。

Q7

休日出勤はありますか?

  • 入社してから、突発の客先業務で1回だけしたことがありますが、余程の事がない限り休日出勤しないでいいように調整できます。

  • 基本的にはないですが、たまに現場の都合で休日出勤することもあります。

  • 基本的にありません。時々、出張の移動などがありますが手当支給か代休を取ることができます。

  • 休日出勤はしたことがありません。

  • 私の業務では、休日に出勤することが結構あると感じています。

  • 休日に納品しないといけない場合が時々ありますが、通常はないです

人事からのコメント

残業量や休日出勤については、部署や抱えている業務によって異なるというコメントが多くありました。他にも出張の頻度など募集している職種によって異なると思いますので、ミスマッチが無いようご説明もさせていただきます。会社説明会や選考を通して心配されることは何でもご質問ください!

Q8

有給は自由に取れていますか?

  • 自由に取れます。出張などで業務上、取れない日もありますが、有給取得したい旨を相談すれば出張でも日程調整しようとしてくれます。ただし子育て世帯にとっては有給日数は不足気味だと思います。

  • 事前に相談すれば、問題なく取得できます。

  • 私が所属している部署では、各々が自由に取れていると思います。

  • 対応している業務によっては、絶対に休めない日があります。

  • 部署内である程度の調整が必要にはなります。また抱えている業務によっては連休は難しいと思います。

Q9

給与や福利厚生に満足していますか?

  • 満足しています。

  • 給与は全然満足していますが、周りの想いも含めて、家族手当や住宅手当などの手当がほしいという声があります。

  • 充実してきているようには思いますが、福利厚生面は特に改善希望があります。

  • おおむね満足ですが、フレックスタイム制があると更に満足できると思っています。

  • 給与は満足していますが、福利厚生には全く満足できていないです。

人事からのコメント

福利厚生に満足していないというコメントが多数ありました。社員の皆さんの声を聞きながら、福利厚生の改善に努めたいと思います。

Q10

お昼休みは快適に過ごせていますか?

  • 過ごし方に決まりがないので、好きなように快適に過ごせています。

  • 静かで良いのですが、個人ブースのようなスペースがほしいです。資格の勉強などは自席ではやりづらいと思います。

  • フロアの電気を消して、皆さん静かに昼寝をしているので、快適です。

  • 忙しいときを除けば、快適に過ごせていると思います。

  • 昼食を食べる場所が自席くらいしかないので、スペースを作ってほしいです。

  • あまり快適に過ごせていないと感じます。カフェや近所に食事処があればなお快適に過ごせるかと思います。

人事からのコメント

ランチを同僚と過ごす人や一人で過ごされる人など自由度の高い過ごし方が出来ます。食堂はありませんが、仕出し弁当の注文(有料)も出来るので、お昼を用意するのが手間な時は試してみてください。

Q11

ゴルフコンペなど業務以外の社内交流はありますか?

  • 社内ゴルフコンペがきっかけでゴルフにはまりつつあります。

  • ゴルフコンペは行われているようですが、出席してません。ゴルフは出来る人が限られてくるのでボウリング大会的な皆が参加して楽しめるような社内レクリエーションを希望しています。

  • 強制ではありませんが、ゴルフコンペはあります。楽しめる方だけが参加しています。

  • 毎年6/6の創立記念日にございます。和気あいあいとした非常にいい雰囲気です。

人事からのコメント

社内の希望者を中心にゴルフコンペが行われており、普段業務で関わらない方とも交流を深めているようです。お客様とのゴルフコンペに参加させていただいている従業員もおります。
ちなみに希望される方はBBQやボウリングなどゴルフ以外でも交流をはかる機会がありますよ!

Q12

家庭と仕事の両立は出来ていますか?

  • お休みが多くあるため、両立することが出来ています。

  • 定時が早く設定されているので、ワークライフバランスは良いと思います。

  • 両立が出来ていますし、職場が両立できるように考慮してくれています。

  • 家事など平日は出来ていないので、週末に最低限手伝う程度になっています。

人事からのコメント

当社の終業時刻は9:00-17:15と比較的短い事と有給も時間単位で取得できます。育児や介護など一定の条件による在宅勤務制度もあるので、自身のワークライフバランスに合った就業が出来るかご検討ください。

ENTRY

エントリー

新卒ENTRY キャリアENTRY